コメント( 4 )
最後のねるの手紙の最初のくだり
確かにね
仕方がなかったとはいえ可哀想にと思った時もある
確かにね
仕方がなかったとはいえ可哀想にと思った時もある
>>65
まず親が悪い
次に最終選考なしに加入という方法を取った運営が悪い
本人は大人に振り回された感じ
まず親が悪い
次に最終選考なしに加入という方法を取った運営が悪い
本人は大人に振り回された感じ
>>68
欅にしてもひらがなにしても最終オーディションに合格してる
自分はそれを経験してない
その経験がないことがずっと負い目になるかもって言ってるもんなぁ(´;ω;`)
欅にしてもひらがなにしても最終オーディションに合格してる
自分はそれを経験してない
その経験がないことがずっと負い目になるかもって言ってるもんなぁ(´;ω;`)
>>75
周りの人間が経た経験を自分だけしてないってのは凄いコンプレックスになるよな
激売れした有吉でさえ「自分はネタをやって売れた芸人じゃない」っていうのがずっと頭にあるって言ってたし
周りの人間が経た経験を自分だけしてないってのは凄いコンプレックスになるよな
激売れした有吉でさえ「自分はネタをやって売れた芸人じゃない」っていうのがずっと頭にあるって言ってたし
ねるだけ今からでも最終やればいいじゃん
>>76
ひらがな最終のとき同じように名前呼んでやれば良かったな
ひらがな最終のとき同じように名前呼んでやれば良かったな
ひらがな内のねるに対する信頼感やねる自身の細やかな気遣いを見ると
漢字で後輩やってるよりひらがなでリーダーやってる方が向いてるのかもな
漢字で後輩やってるよりひらがなでリーダーやってる方が向いてるのかもな
>>94
欅内でも一生懸命さや見えないとこでの努力で信頼されていったもんな
背中を見せて引っ張るタイプのリーダーとして強そう
欅内でも一生懸命さや見えないとこでの努力で信頼されていったもんな
背中を見せて引っ張るタイプのリーダーとして強そう
>>94
地元では周囲から期待されていたとおり優等生として振舞ってきた子だからねぇ
でも本人としてはそこにギャップを感じてて逃げ出したかったわけで
今はひらがなのセンターとして求められてる役割に応えようとしてるだけじゃないかなぁ
ふーちゃんが最近ねると一緒にいることが多いのはその辺心配してのこともあるんじゃないかと想像してる
地元では周囲から期待されていたとおり優等生として振舞ってきた子だからねぇ
でも本人としてはそこにギャップを感じてて逃げ出したかったわけで
今はひらがなのセンターとして求められてる役割に応えようとしてるだけじゃないかなぁ
ふーちゃんが最近ねると一緒にいることが多いのはその辺心配してのこともあるんじゃないかと想像してる
てちねる筆頭に仕事に対するストイックさが自分のキャパを超えがちなとこあるからちょっと心配
責任感がえらい強いんだよなあ
責任感がえらい強いんだよなあ
でもねる
本当に嬉しそうだったな
衣装の色とかも 一人だけ違う時があったんだしな
本当に嬉しそうだったな
衣装の色とかも 一人だけ違う時があったんだしな
>>247
サイマジョも 21人バージョンを作ってやればいいじゃんと思った時もある
サイマジョも 21人バージョンを作ってやればいいじゃんと思った時もある
引用元: http://tarte.2ch.sc/test/read.cgi/keyakizaka46/1473012599/
コメント
コメント一覧
-
-
ひらがなけやきはずっと同じメンバーでやっていくの?
シングルによって漢字欅に移籍して・兼任とかあるのかな?
-
ひらがなけやきはずっと同じメンバーでやっていくの?
-
-
※1
いつかは 今いるメンバーのうち
欅坂16人、けやき坂16人に分けるだろう。
-
※1
-
-
最終選考を受けずに加入した負い目なんて感じる必要はないよ
実際 受けていない特例であるには違いないんだけど 現メンバーが仲間として受け入れている事実が「最終選考」の結果でいいじゃないか
それとねるの親御さんの事もこれ以上責めるのは止めて欲しいな…
各家庭にはそれぞれ事情があると思うんだよね
これ等の事は時間が解決してくれると思っている
-
最終選考を受けずに加入した負い目なんて感じる必要はないよ
-
-
※3さんの言う通り。
メンバーの家族は一般人だからdisらないのがマナー。
-
※3さんの言う通り。
【コメントする】
「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。(pc観覧時のみ) スパム対策のために「http://」「@」をNGワードにしてあります。